BLW離乳食について書かれている本



2 BLWをはじめるには?
(どうやって情報収集するの?本は?サイトは?)

従来の離乳食は書籍もセミナーもウェブサイトも
数えきれないくらいありますが、日本ではまだ
BLWについての情報はかなり少ないと思います。


従来の離乳食はえらぶのが大変なくらい
たくさんの書籍があるのに、BLWの書籍は
主要なものはたった2冊


しかし、同じように情報が少ない中で
BLWをスタートしたママたちが、

Instagramブログでたくさん情報を
発信してくれているので、
安心してスタートすることができると思います♪

!! 注意点 !!


SNSなどで情報発信をしている
多くのBLW先輩ママさんは、わたしのように
離乳食やBLWの専門家ではないので

たくさんあるさまざまな情報を参考にしつつ
最終的にはご自分で判断することが
重要だと思います。

参考にした本やサイト

以下ではライターの私が実際に
BLWスタート前の準備として
参考にした書籍やウェブサイトなどをご紹介します。


✔️書籍:「自分で食べる!」が食べる力を育てる 赤ちゃん主導の離乳(BLW)入門
(著 ジル・ラプレイ+トレーシー・マーケット)
 

✔️書籍:従来の離乳食本をちらほら
(アレルギーの情報などを知りたかった為参考にしました)

✔️YouTube:日本BLW協会 子どもの窒息対応

✔️ウェブ:WHO 補完食 母乳で育っている子どもの家庭の食事

✔️ウェブ:日本BLW協会リーフレット

✔️ウェブ:神奈川県立こども医療センター偏食外来パンフレット

✔️ウェブ:離乳食についてのさまざまな会社やメーカーのウェブサイト

✔️Instagram:BLWを実践している先輩ママさんのアカウント


私がまず読んだ書籍は

「自分で食べる!」が食べる力を育てる 赤ちゃん主導の離乳(BLW)入門

でした。


当時は日本で販売されているBLWの書籍は
こちらのみで、外国で出版されたものを
翻訳しているため

登場人物も外国人家族だったり、
かなり外国風な内容のため
人によっては頭に入りづらいかもしれません。


(わたしの夫は外国人の名前と外国ちっくなセリフに即ギブアップしていました・・・笑)


現在は一般社団法人日本BLW協会 が監修した

BLW(赤ちゃん主導の離乳)をはじめよう!


という書籍が読みやすかったので、
1冊目としてはこちらがオススメです。



あとはBLWで一番不安だった「窒息」に対する対応や

窒息を防ぐための知識などについては
YouTubeウェブサイトで学びました。


窒息時の対応については
消防署などで講習をおこなっている場合もあるので、
良ければお近くの消防署のサイトを見てみるのも
オススメです。



我が家の場合は、BLW事前準備をおこなっている時は
人との接触を最大限さけている時期だったので
参加しませんでしたが、

YouTubeなどで見るのと実際に教えてもらえるのなら
絶対に直接教えてもらったほうが
身につくと思いました!


そのほかにも、BLWを実践している
先輩ママさんがおすすめしていたウェブサイトや

従来の離乳食の書籍やサイトなどもみて
一般的な離乳食や栄養などの知識も
ある程度は学んでおきましたよ。

SNSでの情報の集め方

実践的な部分でのメニューや便利グッズ、
食べこぼし防止方法や片付けの方法などは

やはり実際にBLWをおこなっているママさんのSNSが
一番参考にもなったし役に立ったので、
Instagramやブログなどで
ぜひ以下の方法で調べてみてくださいね♪


Instagramでは以下のような
ハッシュタグで検索すると
たくさんの投稿がでてきますよ♪


おすすめハッシュタグ


#BLW

#BLW離乳食

#Babyledweaning

#ベビーレッドウィーニング

#赤ちゃん主導の離乳食

#BLWはじめました

#BLW記録


大切なお子さまのはじめてのお食事。

育児家事に追われる毎日でとても忙しいと思います。

ただ、大事なお子さまの命やこれからの長い人生の
土台にもなる離乳食なので、しっかりと調べて学んで
準備万端ですすめるのが安心かと思います♪


ちなみにわたしはBLWの準備をはじめたあたりの
生後4ヶ月ごろは息子のねんねに悩まさせて、
産後鬱になりそうな日々でしたが、

BLWを調べれば調べるほどおもしろくて興味がわき、
毎日の合計睡眠時間が平均4時間くらいでしたが
時間をみつけては本を読んだり
ネットやSNSで調べたりしてました。

学ぶことや準備するのが楽しくて
リフレッシュになっていたのだと思います。

今思えば産前の赤ちゃんグッズを調べて
そろえるのと似てるような気がしますね。


せっかくのたのしい食事の時間の準備なので
無理はせずゆっくりと、でもしっかりと準備して
ご家族でたのしいBLWデビューを迎えてください♪


次の投稿《BLWをはじめる時に必要なものは?》では
BLWをはじめるのにおすすめの食器やお料理グッズを
ご紹介していきますね。

ライター:SHIZUKA


札幌にて2020年1月に第一子を出産し、
生後6ヶ月からBLWを実践。

現在は東京にて、のんびり屋さんの夫とおっとりとした息子に毎日癒されながらも、ドタバタとした生活を送っています。

BLWのおかげで息子とのごはんの時間がたのしくて、毎日3食しあわせを感じています♪